カマチグループ 東京品川病院

アクセス アクセス

診療科

脳神経外科

幅広い脳神経手術を行います。

当院の脳神経外科のホームページをご覧頂きありがとうございます。
「東京品川病院 脳神経外科」が、皆様から最初に選んでいただける脳神経外科になるように努力してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

脳卒中の急性期治療、リハビリ、社会復帰をお手伝いします。

2019年3月、新たなtPA療法の適正治療指針が発表されました。新しい治療指針では、一分でも早く詰まった血管を再開通させて、脳に酸素を供給するために血栓回収療法とのスムーズな連携の重要性が推奨されています。救急車からのファーストコールとともに脳卒中チームはスタンバイし、病院到着から40分以内にtPA投与を開始できるように努力しています。tPA投与しながらMRIや血管造影室に搬入して、再開通の達成を評価します。非開通症例や4.5時間以上経過している症例では、遅滞なく経皮脳血栓回収術、経皮的血管形成術を実施し、可能な限り積極的に血行再建に取り組んでいます。頭頚部血管の高度狭窄や偽閉塞のようなハイリスク病変に対しては、脳血管バイパスや血栓内膜摘除、ステント留置を積極的に導入しています。

低侵襲であること

technical skill, scientific knowledge, human understanding

当科の治療に共通するのは『低侵襲であること』。機能障害や痛みに対して、安全に、確実に、迅速に対応いたします。痛くない治療、早くよくなる治療、合併症や後遺症の少ない治療を第一に心がけています。聴神経腫瘍や下垂体腫瘍、三叉神経痛や顔面けいれんには、複数の治療法が存在します。常に、ニュートラルな立場で治療法を呈示して、患者さんと十分に話し合いながら、治療法を選択しています。
脳動脈瘤の血管内手術と開頭手術の治療実績は、2010年は1:2でしたが、2018年には2:1。脳血管内手術のデバイスと技術革新は、世界中の脳神経外科医にとって、劇的なパラダイムシフトをもたらしました。複数の脳神経外科医、脳血管外科医(脳神経血管内治療学会専門医)が動脈瘤の部位や形状によって治療リスクを個別に評価し、患者さんの希望にできる限り沿える治療法を選択していきます。
頸動脈狭窄に対するカテーテル治療(CAS:頸動脈ステント留置術)、外科治療(CEA:頸動脈血栓内膜摘除術)の選択も同様に、2010年の治療実績はCAS:CEAは1:1でしたが、2018年には3:1。CEAハイリスク病変には患者さんのご希望に応じて治療法を選択していきます。
脳腫瘍、脳動静脈奇形、モヤモヤ病などの脳神経疾患には、無症状で発見されることもあります。本当に今、治療が必要であるのか?あと何ヶ月、あと何年くらいなら待てるのか?待っているうちに新しい治療法が見つかる必要はないのか?十分に検討して、患者さんと共に治療法と治療時期を考えています。脳動脈瘤が発見された場合。脳ドックでは受診者の3%に脳動脈瘤が発見されます。そのうち治療を受けられたのは10%でした。90%の方は、定期的に経過観察しているのです。

手術だけで病気の治療が終わるわけではありません。疾患を治すだけでなく、元気な身体と心を取り戻すまで、お付き合いして参ります。一日も早く『元通りの身体』『元の生活』『元の仕事』に復帰するために、あらゆるお手伝いを行っています。健康教室にはじまり、健康診断、救急医療、専門的治療、早期リハビリ、在宅復帰支援、訪問診療、施設介護にいたるまで、脳の健康に関することなら、あらゆるご相談をお伺いすることが出来ます。セカンドオピニオンや転院先の相談など、お気軽にご相談ください。

本院で脳神経外科治療を受けた患者さんへのお願い