病院沿革
地域の皆さんや病院・診療所の先生方のご期待にも応え病院・診療所と連携した地域医療にも貢献しています。
昭和20年 (1945年) 1月15日 |
東芝大井病院開院
南品川のゼームズ坂病院を改修して開院。 戦後の混乱期における従業員医療と地域医療に貢献した。 (診療科:内科・外科/病床数:40床) |
---|---|
昭和39年 (1964年) 10月1日 |
東芝中央病院開院 当社創立85周年事業の一環として南品川から東大井に場所を変え設立。設立に際しては、地元品川区医師会との話し合いにより、職域病院に徹する運営主体とした。 |
昭和45年 (1970年) 5月25日 |
総合健診センター設置
日本で初めて自動化健診を行う。 |
昭和45年 (1970年) 6月 |
整形外科・泌尿器科・皮膚科・神経科新設 |
昭和47年 (1972年) 11月 |
2号館増築
病床数211床になる。 |
昭和60年 (1985年) 10月 |
3号館増築
病床数311床になる。 |
昭和61年 (1986年) 1月 |
脳神経外科・画像センター新設 |
昭和62年 (1987年) 1月 |
心臓疾患集中治療室設置 |
昭和62年 (1987年) 4月 |
麻酔科新設 |
平成元年 (1989年) 3月 |
スポーツ整形外科新設 |
平成元年 (1989年) 4月 |
内科を専門分化する。(総合、消化器、循環器、血液、呼吸器、神経) |
平成5年 (1993年) 1月1日 |
新1号館完成(現1号館) 東芝病院に改称
新病院は、当社の最新の医療機器・総合医療情報システムを導入、院内機能の効率化を図り近代病院として生まれ変わった。 (病床数:310床) |
平成6年 (1994年) 4月 |
リハビリテーション科新設 |
平成6年 (1994年) 4月 |
臨床研究室新設 肝炎ウイルスの研究を主に臨床と研究の相互交流を行う。 |
平成30年 (2018年) 4月 |
医療法人社団 緑野会へ法人移譲 |
平成30年 (2018年) 4月 |
東京品川病院開設 296床(急性期236床、回復期60床) |
平成30年 (2018年) 4月 |
乳腺外科・脊髄脊椎外科・脳神経外科・婦人科開設 |
平成30年 (2018年) 4月 |
大規模外観・院内補修改修工事 |
平成30年 (2018年) 9月 |
HCU 12床新設 |
平成30年 (2018年) 9月 |
2号館3階・4階 回復期病棟新設 296床(急性期146床、回復期150床) |
平成31年/ 令和元年 (2019年)2月 |
血管造影室 新規導入 |
平成31年/ 令和元年 (2019年)4月 |
医療法人社団 東京巨樹の会へ法人名改称 |
平成31年/ 令和元年 (2019年)10月 |
2号館1階 透析センター新設(20床) |
平成31年/ 令和元年 (2019年)10月 |
産科外来再開、1号館7階バースセンター新設 296床(急性期206床、回復期90床) |
平成31年/ 令和元年 (2019年)11月 |
訪問リハビリテーション開始 |
平成31年/ 令和元年 (2019年)12月 |
64列CT更新(ERへ設置) |
令和2年 (2020年) 3月 |
感染症(新型コロナ)外来・専用病棟開設 |
令和2年 (2020年) 3月 |
人間ドッグ学会健診施設機能評価認定 |
令和2年 (2020年) 5月 |
PCR検査機器導入 |
令和3年 (2021年) 2月 |
80列CT 新規導入 |
令和3年 (2021年) 6月 |
296床から329床へ33床の増床 329床(急性期 239床、回復期90床) |
令和3年 (2021年) 8月 |
血管造影室 新規導入 |
令和4年 (2022年) 4月 |
社会医療法人社団 東京巨樹の会へ法人名改称 CCUネットーワーク参入 日本医療機能評価機構認定 B病棟増築、緩和ケア病棟新設 放射線治療装置運用開始(リニアック) 1号館7階産科病棟増床 |