専攻医

東京品川病院内科専門研修は総合内科制です。内科専攻医は総合内科に所属します。実際の研修は、入院症例については、内科系各サブスペシャリティ領域の指導医と2人体制または初期研修医を加えた3人体制で担当します。サブスペシャリティ領域を細切れに研修するのではなく、内科の広い範囲を年間を通して研修します。この継続性がかかりつけ医としての素養や病院での総合内科(Generality)の専門医としての素養を身につけることになります。
一方で、内科の各サブスペシャリティ領域の指導医がおり、指導医とともに症例を担当することで、各分野の最新のエビデンスに基づいた標準的な医療、安全な医療を研修でき、サブスペシャリティ領域の研修にもなり、総合内科的視点をもったSubspecialistとしての素養を養います。
外来においては、総合内科としての外来診療を研修します。具体的には、内科の新患・当日受付外来、日中の救急外来を当番制で担当します。また、内科の日当直を当番制で担当しますので、休日夜間の内科系2次救急医療の研修となります。内科系のサブスペシャリティ領域の専門医を目指す方にも、総合診療を目指す方にも大変良い環境です。サブスペシャリティ領域をまだ決めていない場合でも研修を通じて決定して行くことができます。

専攻医メッセージ

内科へ進路を決めた理由

多角的な視点から患者を観察し、どこに異常があるかを診察や検査を通して明らかにして治療を行うところに魅力を感じ、学生の頃から内科を志望していました。当院の関連病院である新武雄病院で初期研修医として入職し、研修プログラムの一環として当院の内科研修を経験させて頂きましたが、その際に新海副院長をはじめとする多くの内科指導医の先生方よりたくさんのご指導を頂きました。一緒に地域の医療に貢献したいという思いがあり当院の内科研修プログラムで精進することを決めました。

ローテーションについて

内科専攻医として東京品川病院2年(1年)+連携施設での内科専門研修1年(2年)の合計3年間が研修期間となっています。サブスペシャリティ領域の専門研修を同時に行うことも可能です。連携施設は、東邦大学医療センター大橋病院や東京労災病院など様々です。

当院の魅力について

当院の一番の魅力は、各診療科の垣根が低く他科の先生方へ相談しやすい環境があることだと思います。また、相談に乗って頂けるだけでなくご指導を頂けることもあり、専攻医として多くのことを学べる機会があると思います。治験も積極的に行っており、新薬開発の一員として携わることができることも当院内科研修プログラムの魅力の1つだと思います。

病院見学
お問合せ先
[病院見学実施日]
毎週金曜日に病院見学会開催中!
 
  1. エントリーフォームにご記入いただき、お申込みください。
  2. お申込み後、担当者よりご連絡いたします。ご希望の日程が合致すれば申込完了です。
 
事務担当 神村・宮崎
E-mail ishi-jinji@tokyo-shinagawa.jp