入職後、仕事や人間関係が不安…
病院がすこしだけお手伝いします!
新社会人であったり、看護師1年目としていろいろな不安があると思います。
職場に馴染めるか、そもそも仕事についていけるか、勉強と両立ができるか…
そんな新人さんのために「3・3・3懇親会」があります。職場では話しづらいことも、チューターと食事をしながらお話しして不安を解消してもらうための制度です。チューターとは、看護部の新人教育「チームサポート制」の役割で、現場での指導を行うスタッフとは別に、仕事や私生活での「悩みごと」に対して相談に乗ったり、支援を行うスタッフのことです。新人1人に対し先輩が1人つきます。3日目・3週間目・3か月目を目安に行いますので「3・3・3懇親会」という名前になっています。
新人さんからは「先輩(チューター)の新人時代の話を聞いて、当時は同じ悩みを持っていたことを聞いて安心した」「同じ趣味を持っていて、話が盛り上がった」という声が上がっています。逆にチューターからは「自分の経験を伝え、業務上で参考にしてくれた」「現場でコミュニケーションが取りやすくなった」という声がありました。この懇親会の食事費用を病院が補助します。交流を深め、新人さんたちが働きやすい職場を目指しています。
看護部
- ごあいさつ
- 教育体制
- 就業体験(旧インターンシップ)のご案内
- 採用試験のご案内
- 就職説明会のご案内
- 看護学生さんへ
3つの安心ポイント!
「3・3・3懇親会」
「院内留学制度」
自分の目指す「看護」を探してみませんか?
臨床経験が浅いと、自分に合った診療科や部署がわかる方はなかなかいません。
他の部署・診療科を経験してみたい、そんな時は「院内留学制度」があります。HUC、急性期、回復期リハ、緩和ケア、手術室、外来、ERと幅広く、全16病棟(部署)のある看護部の中で「留学」を行うことができます。留学先で何を学びたいか明確にし、一定期間留学したあとは元の病棟(部署)に戻ることも、留学先に正式に異動することもできます。
期間については、留学先病棟(部署)の都合もありますので、制度を利用したい場合は師長さんに相談してみましょう。
(年数/職種により配属できない部署があります)
臨床経験が浅いと、自分に合った診療科や部署がわかる方はなかなかいません。
他の部署・診療科を経験してみたい、そんな時は「院内留学制度」があります。HUC、急性期、回復期リハ、緩和ケア、手術室、外来、ERと幅広く、全16病棟(部署)のある看護部の中で「留学」を行うことができます。留学先で何を学びたいか明確にし、一定期間留学したあとは元の病棟(部署)に戻ることも、留学先に正式に異動することもできます。
期間については、留学先病棟(部署)の都合もありますので、制度を利用したい場合は師長さんに相談してみましょう。
(年数/職種により配属できない部署があります)
「資格取得支援制度」
認定・専門看護師の資格をとりたい!
安心して学んできてください!
「キャリアアップとして認定・専門看護師に興味がある」そんな看護師さんのために支援体制がございます。
★★★支援体制★★★
安心①
・教育機関へ学びに行っている間、基本給や住宅手当などは通常通りの支給になります。
安心②
・教育機関への納付金を病院が負担します。
安心③
・資格取得後、学会への参加費を病院が負担します。
★★★★★★★★★★
取得したい資格により支援規定があり、事前に必要な書類などがありますので、取得を考えたときは師長さんに相談しましょう。
2024年10月現在、2名が認定看護師を目指し、この制度を利用して学びに行っています。(手術看護、皮膚・排泄ケア)
安心して学んできてください!
「キャリアアップとして認定・専門看護師に興味がある」そんな看護師さんのために支援体制がございます。
★★★支援体制★★★
安心①
・教育機関へ学びに行っている間、基本給や住宅手当などは通常通りの支給になります。
安心②
・教育機関への納付金を病院が負担します。
安心③
・資格取得後、学会への参加費を病院が負担します。
★★★★★★★★★★
取得したい資格により支援規定があり、事前に必要な書類などがありますので、取得を考えたときは師長さんに相談しましょう。
2024年10月現在、2名が認定看護師を目指し、この制度を利用して学びに行っています。(手術看護、皮膚・排泄ケア)