総合健診センター TOKYO-SHINAGAWA HOSPITAL

人間ドック・各種健康診断のご案内

基本情報

生活習慣病健診

生活習慣により起きやすい疾病の早期発見・早期治療を目的とした健診内容です。

主な検査内容

問診・診察・身体計測・視力・聴力・血圧・心電図・胸部X線・上部消化管X線(バリウム)または内視鏡(胃カメラ)・便潜血・尿・血液
※ご所属の契約法人によっては一部項目について変更がある場合がございます。

料金

  • 27,500円~ ※10%消費税込
※胃カメラをご選択された場合、別途ご料金がかかります。
※上記ご料金は、当センターが設定しているご料金となります。健診料金の個人負担につきましては、各契約健康保険組合様および団体様によってご料金が異なります。ご加入の方は各健診ご担当者様へお問い合わせください。

検査所要時間

  • 約2時間~2時間半

※混雑状況やお選びいただく検査によっては、上記時間を超える場合もございます。

定期健診

労働安全衛生法で定められた検査項目の健康診断を受けられます。

主な検査内容

問診・診察・身体計測・視力・聴力・血圧・心電図・胸部X線・尿・血液

料金

  • 9,900円 ※10%消費税込

※上記ご料金は、当センターが設定しているご料金となります。健診料金の個人負担につきましては、各契約健康保険組合様および団体様によってご料金が異なります。ご加入の方は各健診ご担当者様へお問い合わせください。

検査所要時間

  • 約1時間

※混雑状況やお選びいただく検査によっては、上記時間を超える場合もございます。

単独検診

●脳MRI・MRA検診

脳の病気は自覚症状に乏しく、見逃しがちです。検査は20分程度で済み、当日脳神経外科医師による結果説明をお受けいただけます。

  • 料金
    38,500円~ ※10%消費税込
※上記ご料金は、当センターが設定しているご料金となります。健診料金の個人負担につきましては、各契約健康保険組合様および団体様によってご料金が異なります。ご加入の方は各健診ご担当者様へお問い合わせください。
  • 検査所要時間
    約20分
  • ※検査が始まる30分前に受付となります。 ※結果説明は、検査終了後にご案内いたします。脳神経外科の混雑状況によっては少しお時間をいただく場合もございますので、予めご了承ください。

●肺がん検診

胸部CT検査・喀痰細胞診・採血検査(肺腫瘍マーカー)を行います。肺がんによる死亡率はとても高く、早期発見・早期治療が大切です。

  • 料金
    • 胸部CT検査のみ
      11,000円 ※10%消費税込
    • 胸部CT検査・喀痰細胞診・採血検査
      25,300円 ※10%消費税込
※上記ご料金は、当センターが設定しているご料金となります。健診料金の個人負担につきましては、各契約健康保険組合様および団体様によってご料金が異なります。ご加入の方は各健診ご担当者様へお問い合わせください。
  • 検査所要時間
    約10分 ※胸部CT検査のみ
    約30分 ※胸部CT検査・喀痰細胞診・採血検査

    ※検査が始まる30分前に受付となります。

●乳がん検診

マンモグラフィーや乳腺エコーによる検査を行います。
マンモグラフィーは、乳がんの初期所見である微細な石灰化を検出し、早期発見に適した検査です。乳腺超音波は腫瘤性の乳がんを観察するのに適した検査で、痛みもありません。どちらの検査にも特徴がありますので、より正確な診断を求めるとすれば両方のご受診がお勧めですが、迷われた場合はぜひお問い合わせ下さい。ご年齢や家族歴等をお伺いした上で、検査のご案内をさせて頂きます。

  • 料金
    • マンモグラフィー2方向+乳腺エコー
      11,000円 ※10%消費税込
    • マンモグラフィー2方向のみ
      6,600円 ※10%消費税込
    • 乳腺エコーのみ
      4,400円 ※10%消費税込
    • マンモグラフィー1方向のみ
      4,400円 ※10%消費税込
※上記ご料金は、当センターが設定しているご料金となります。健診料金の個人負担につきましては、各契約健康保険組合様および団体様によってご料金が異なります。ご加入の方は各健診ご担当者様へお問い合わせください。
  • 検査所要時間
    約15分~1時間
  • ※混雑状況やお選びいただく検査によっては、上記時間を超える場合もございます。 ※検査が始まる30分前に受付となります。

●大腸がん検診

大腸内視鏡検査を行います。大腸がんや大腸ポリープ、クローン病(炎症性腸疾患)、潰瘍性大腸炎、大腸憩室症など、命にかかわる病気も早期に見つけることができます。痛みに弱い方には鎮静剤(軽くうとうとする薬)のご希望を承れます。

  • 料金
    15,400円 ※10%消費税込
  • 検査所要時間
    約30分
  • ※検査の前の下剤服用時間が4~6時間程度かかります。

    ※ご受診日の2日前からお食事内容の制限が必要となります。
    ※大腸のポリープ切除が発生した場合は、全額保険診療となります。
    ※鎮静剤ご使用の場合は別途ご料金がかかります。
品川区健康診査・各種検診

●健康診査

  • 国保基本健診
    40~74歳の品川区国民健康保険加入者
  • 後期高齢者健康診査
    75歳以上品川区在住の後期高齢者
  • 品川区健診
    40歳以上の品川区在住の生活保護受診者
  • 20歳からの健康診査
    20~39歳の勤務先等で健診を受ける機会のない品川区民の方

●各種検診

  • 大腸がん検診
    40歳以上の品川区民の方
  • 前立腺がん検診
    55歳以上の男性の品川区民の方
  • 肝炎ウイルス検診
    これまでに一度も肝炎ウイルス検診を受けたことのない品川区民の方
  • 胃がんリスク検診
    50・55・60・65・70・75歳(年度内年齢到達者)の品川区民の方で、これまでに一度も胃がんリスク検診を受けたことのない方
    ※対象の方には品川区より受診券と検診案内が届きます
  • 結核検診
    65歳以上の品川区民の方
  • 咽頭がん検診
    40歳以上の品川区民の方で、喫煙者または過去に喫煙していた方 喉や声の異常等自覚症状のある方
  • 肺がん検診
    40歳以上の品川区民の方
  • 眼科検診
    45・55歳(年度内年齢到達者)の品川区民の方
  • ※咽頭がん検診及び眼科検診につきましては、外来スペースでのご受診となります。他のコースに関しては、総合健診センター内でのご受診です。

PDF書類をご覧いただくには、Adobe Reader®が必要です。別ウィンドウマークの付いたリンクは、別ウィンドウで開きます。